ゲーマー必須アイテムと言っても過言ではない、ゲーミングヘッドセット。
臨場感あるサウンドが楽しめるため、まるでゲームの世界に入り込んだかのような、生々しい感覚を楽しむことができます。
ただし、ゲーミングヘッドセットには、当たり外れがあるものです。ですから価格や人気だけで選択すると、失敗してしまいます。
そこでこの記事では、2022年版ゲーミングヘッドセットおすすめランキングと題し、安さ、本格派、人気メーカー別にわけながら、厳選してご紹介します。
また、初心者がゲーミングヘッドセットを選ぶときのポイントもまとめました。きっと参考にしていただけると思います。
もくじ
ゲーミングヘッドセットとは?普通のヘッドホンじゃだめ?
ゲーミングヘッドセットとは、ゲーム用として開発されたヘッドセットのことです。
普通のヘッドホンとの大きな違いは、ボイスチャット用のマイクの有無にあります。
そもそも、普通のヘッドホンには、ボイスチャット用のマイクは付いていないものです。
では、普通のヘッドホンじゃだめなのか?というと、ダメではないものの、外付けのマイクを用意するなど手間がかかります。
マイク付きのヘッドホンもありますが、ゲーミングヘッドセットのように、ミュート機能などは付いていません。
ですから、ゲームで使用するなら、ゲーミングヘッドセットの方がよいのです。
ちなみに、ゲーミングヘッドセットのメリットですが、普通のヘッドセットやヘッドホンで聞くよりも、細かな音まで正確に聞こえる点にあります。
敵の声や足音などがはっきり聞こえるのはもちろんのこと、まるで耳のそばで音がしているような生々しい感覚を楽しむことができるのです。
また、ゲーミングヘッドセットは、PCゲームに限らず、switchやPS4をはじめとする家庭用のゲームでも利用することができます。映画鑑賞が好きな方にも最適です。
音質がいいですし、ヘッドセットを装着していても疲れないため、長時間の使用にも向いています。
【快適】ゲーミングヘッドセットの選び方
この項では、初心者向けのヘッドセットの選び方ついて見ていきます!
最重要は着け心地
ゲーミングヘッドセットを購入する際、ついつい機能性ばかりに注目してしまいがちです。
しかし、一番重要なポイントは装着したときに感じる着け心地だといえます。
なぜなら、長時間装着するケースが多いからです。中でも、頭部へのフィット感は、外せないポイント!
そして、肌触りがよくて、イヤーパットの風通しがよい素材を使っている商品を選びましょう。
音質、サラウンド機能
音質やサラウンド機能も、押さえておきたい大切なポイントの1つです。
中でも、サラウンドは、音の迫力や臨場感に直結するため、しっかり確認しておくようにしましょう。
サラウンドにはいくつかのチャンネル数があり、一般的には、5.1ch、7.1ch、9.1chなどがあります。
チャンネルのカスが多くなるほど、迫力や臨場感は高まっていく仕組みです。
注意したいのは、ゲームによって「一定数以上の音声出力には対応していない」ことがある点だといえます。
それだけでなく、立体的な音よりも、音の正確性を求める場合、サラウンドの機能は邪魔になってしまうものです。
ようするに、ゲーミングヘッドセットの用途によって、最適な音質やサラウンド機能の有無などは変わってきます。
有線か無線か
ゲーミングヘッドセットには、有線タイプと無線タイプがあります。有線の場合は、USBかミニプラグ接続。無線の場合はBluetoothが一般的です。
ちなみに、電池の消耗を気にしたくなかったり、頻繁に使用する可能性が高い方は、有線の方がよいかもしれません。
一方、ケーブルが邪魔くさいと感じる方は、無線の方がおすすめです。
ただし、ゲーミングヘッドセットによっては、PCに無線アダプタを取り付けるケースが多いため、USB端子は必須といえます。
マイク機能を付けるか
ボイスチャットやゲームの実況をする場合、マイクの性能は重要です。
主な性能としては、ノイズキャンセリング機能、マイクミュート機能などがあります。
また、マイクは可動式の方が使い勝手が良いものです。いつもマイクが目の前にあると、映画鑑賞などで使用するときに邪魔になります。
ちなみに、マイクの機能性にあまりこだわりがないのであれば、それほど気にすることはありません。
価格相場、予算
価格相場や予算を把握しておけば、より自分にあったゲーミングヘッドセットを探しやすくなります。
なお、価格相場は「5000円未満」「1万円前後」「3万円前後」の3パターンです。
それぞれの特徴を、簡単にまとめてみました!
5000円未満
音質は高価なヘッドセットに負けてしまいますが、機能性とコスパは抜群!初めて利用するなら、5000円未満がおすすめです。
1万円前後
ゲーマーはもちろんのこと、初心者でも音質にこだわりたい方におすすめです。
マイクやサラウンド性能も優れているケースが多く、5000円未満のゲーミングヘッドセットとは質が異なってきます。
3万円前後
どちらかというと、プロ仕様と言ってもよいかもしれません。機能性だけでなく、操作性、音の解像性、すべてにおいて高品質となっています。
ゲームのプロを目指している方、ゲームが好きすぎて世界に思いっきり浸りたい方も、ぜひ一度使用してみてください。
あまりの臨場感の凄さに、はまってしまうはずです。
【安い】初心者向けゲーミングヘッドセットおすすめランキング
安さで選ぶ初心者におすすめのゲーミングヘッドセットを、ランキング形式でまとめてみました!
ONIKUMA K5
6,899円という安価な価格設定にもかかわらず、迫力のある重低音を味わうことができます。
ゲームはもちろんのこと、映画や音楽ライブなどにも最適です。
ノイズキャンセリングマイクや、把握しやすいサウンドチューニングが搭載されているなど、機能性に申し分はありません。
接続できる対応デバイスが多い点も魅力です。
重さ:約390 g
サラウンド機能:なし
接続方式:3.5mm+USB
マイク:ノイズキャンセリング
対応デバイス:ノートパソコン/新版XBOX ONE/PS4/PC /タブレット/iPhone/iPad/Mac/スマートフォンなど
価格:6,899円
ロジクール G231
厳選素材が使用されているため、使い心地が良く長時間の使用でも疲れません。
また、対応デバイスが多く、セットアップが簡単なこともあり、初めてでも安心して使うことができそうです。
なお、音に関しては申し分ありません。迫力のステレオサウンドを実現しており、9.0chの立体感のあるサウンドを楽しむことができます。
折り畳み式のノイズキャンセリングマイクが付いていますので、ゲーム以外で使用することも可能です。
重さ:263 g
サラウンド機能:9.0ch
接続方式:アナログ4極、3.5mmプラグ
マイク:ノイズキャンセリング
対応デバイス:パソコン、モバイル端末、ゲーム機器(PS4、Xbox One)
価格:4,790円
ARKARTECH G2000
本体につなげただけですぐに使える初心者向けの、ゲーミングヘッドセットです。
パソコンゲーム用として作られていますが、無料の内蔵アダプターコードを使うと、PS4、Xbox One、タブレット、スマホなどでも使用可能です。
音質は、高精度の50mmネオジムマグネットドライバーを採用。驚くほど音がクリアに聞こえます。
また、マイクに関しては、環境騒音を最小限に抑える機能が搭載されているため、安価でありながら性能が良い商品だといえそうです。
重さ:540 g
サラウンド機能:50mmネオジムマグネットドライバー
接続方式:3.5mm+USB
マイク:ノイズ低減技術
対応デバイス:Windows PC, Macbook, Playstation4, PS4/PS4 Pro/PS4 VR, Xbox One, Nintendo Switch 3DS, PSP, ps vita, WiiU, Sony Xperia, iPhone, Huawei, Samsung
価格:2,960円
【本格派】ゲーマー向けゲーミングヘッドセットおすすめランキング
続いて、ゲーマー向けゲーミングヘッドセットのおすすめランキングをご紹介していきます。
本格派志向の初心者にも、もちろんおすすめです!
ロジクール G433BK
7.1chの壮大なサウンドと、ゲーム内の位置を常に把握出来るパソコンならではの機能が搭載されています。
使用されている素材は、疎水・防汚性のあるゲーミングファブリックというこだわりぶりで、軽量であるため長時間使用に最適です
また、マイクは取り外しができますので、普段使いとして利用することもできます。
重さ:259 g
サラウンド機能:DTS 7.1 + PRO-G
接続方式:3.5mmオーディオ(Yスプリッタ搭載)
マイク:ノイズキャンセリング、取り外し式マイク
対応デバイス:PC、Xbox One、PS4、Nintendo Switch、モバイル
価格:9,945円
キングストン HyperX Cloud Ⅱ KHX-HSCP-RD
こちらも、7.1chとなっており、接続はステレオミニジャック用プラグ3.5mmです。
もちろん、ノイズキャンセリングは搭載されていますし、併せてAGC機能やエコーキャンセリング機能も搭載されている優れもの!
対応デバイスは比較的限られていますが、マイクが回転式となってるため、映画や音楽鑑賞用としても最適です。
重さ:318 g
サラウンド機能:HyperX バーチャル7サラウンドサウンド
接続方式:3.5mm (4極)
マイク:ノイズキャンセリング、AGC機能、エコーキャンセリング(回転式)
対応デバイス:PS4/PC/Xbox/Switch/スマホ
価格:11,918円
Razer Kraken for Console RZ04-02830500-R3M1
プロゲーマーチーム 「父ノ背中」推奨デバイスです。
細かな音から、ダイナミックな音まで、すべて生々しく感じることができます。
また、ボイスチャットの音声がクリアで正確に聞こえるため、ストレスを感じることがありません。
ヘッドセットの装着感に関しても、柔軟性が高く圧迫感がないと評判です。
重さ:358g
サラウンド機能:50 mm ドライバ
接続方式:3.5mm(4極)
マイク:感度 (@ 1kHz):-45 ± 3 dB
対応デバイス:PS4、Xbox One、Switch、モバイルデバイス
価格:10,706円
Astro A40
プロゲーマーと、デザイナーが共同で開発した、ハイスペックのゲーミングヘッドセットです。
Dolby5.1ch対応となっており、左右どちらにもセットできるマイクが魅力!
軽量素材を使用し、疲労感を極限まで排除しているため、長時間使用に適しています。しかも、国内正規品は2年間のメーカー保証が付いているため、決して高い買い物ではないはずです!
重さ:358g
サラウンド機能:5.1ch
接続方式:有線
マイク:ノイズキャンセリング、着脱式、A40 TRマイク
対応デバイス:PS4/PC/Mac/Switch/ Dolby
価格:18,722円
SteelSeries Arctis 7
7.1chサラウンドと、高音質スピーカードライバーを搭載。
ノイズキャンセリングマイクは双指向性となっており、ワイヤレスにもかかわらず15時間使用が可能です。
対応デバイスはPS4をはじめ、Nintendo Swithなどそれほど多くはありません。
元々、ゲーム用のワイヤレスヘッドセットとして開発されていることもあり、ゲーム以外の用途としては、やや使い勝手が悪いといえます。
あくまでも、本格派のゲーミングヘッドセットで、思いっきりゲームを楽しみたい方、プロのゲーマーの方におすすめする商品です。
重さ:354g
サラウンド機能:DTS7.1ch
接続方式:ワイヤレス/アナログ接続(3.5mm4極)
マイク:ノイズキャンセリング、Clearcast双方向性
対応デバイス:PS4、Nintendo Swith、XBOXONE、スマートフォンなど
価格:15,499円
ゲーミングヘッドセットの人気メーカー4社
各メーカーのゲーミングヘッドセットの特徴、価格帯などをまとめてみました!
これからゲーミングヘッドセットを購入する際に、きっとお役立ていただけるはずです。
ロジクール
ロジクールは、マウス、キーボードなどのPC周辺機器を得意とするメーカーです。
ゲーミングヘッドセットは、5000円未満のリーズナブルな初心者向けから、ゲーマー大人気の高額商品まで様々となっています。
安価でも品質が高いため、初めて購入する方でも安心です。
レイザー
比較的新しいメーカーです。主に、パソコンやPS4のデバイスを使用するユーザーから人気があります。一番の特徴は音質の良さ。
技術チームは、元々映画の音響機器を手掛けていたというプロということもあり、音の立体感、臨場感はたまりません。
音の質を求める人に、大変オススメなメーカーでもあります。
価格帯は全体的に高めですが、売れ筋商品はおおよそ10,000円台です。
キングストン
元々はメモリ製品(USBなど)を手掛けるメーカーです。
人気が高いのは、「HyperX」シリーズとなっており、ゲーマーから高く評価されています。
コスパ抜群ではありますが、性能の高さを求める場合、それなりの価格になってしまう点が少々ネックです。
おおよそ、10000~20000円あたりが相場といえます。
ゼンハイザー
オーディオ機器の専門メーカーです。人間工学を取り入れ設計されたイヤーパットなど、一つひとつにこだわりながらゲーミングヘッドセットを製造しています。
音にこだわりたい方はもちろんのこと、装着感を重視したい方にもおすすめです。
8000円ほどから購入できますが、音質の高さを求めるなら20000円台あたりが適しています。
まとめ
ゲーミングヘッドセットは、こだわるほど商品選びに迷ってしまいがちです。
しかし、今回取り上げた情報を参考にすることで、きっと自分に最適なヘッドセットは見つかります。
気を付けたいのは、初めてゲーミングヘッドセットを使用するにもかかわらず、いきなり高額商品を購入してしまうこと!
まずは安価な商品を購入し、いくつかのメーカーを試してみてください。
もしくは、家電量販店などへ出向き、実際に装着して使用感を確かめることをおすすめします。
リサーチする手間を怠らないことで、大満足できるゲーミングヘッドセットを手に入れることができるはずです!
さっそく、お気に入りのゲーミングヘッドセットをチェックしてみてはいかがでしょうか?